紅茶鉄板おすすめ人気ランキング10選【紅茶の種類や入れ方を紹介!】
紅茶はコーヒー・チョコと並ぶ三大嗜好品といわれ、世界の約8割で飲まれています。さらに嬉しいポイントとして、体にも良いという利点があります。
紅茶で過ごす優雅なティータイムがお好きな方、紅茶の味や香りが純粋に好きな方、紅茶と一緒に楽しむお菓子やテーブルセッティングなど、お茶の時間やそういう雰囲気が好きな方、そんな方全員にお得な情報をお届けします。
さて、みなさんは食後の飲み物を選ぶとき、コーヒーと紅茶、どちらを選びますか?
Niftyさんの調査によると、コーヒー:紅茶=80%:20%でコーヒーが多勢を占めています。
年代別で見ると、60代以上は85%がコーヒー、紅茶はわずか14%である一方、30代以下は65%がコーヒー、32%が紅茶となっており、若くなるほど紅茶の割合が高くなっていることがわかります。しかも、男性より女性の方が紅茶派が多い様です。
紅茶派とコーヒー派では、世間的にはコーヒー派の方に軍配があがりましたが、根強い紅茶ファンの方もたくさんいます。
コーヒー派のあなたも、紅茶派のあなたも、はたまた緑茶派のあなたも今日はぜひ紅茶の知識を深めていきましょう。
最終更新日:2020-08-28 11:24:04
閲覧数:304
紅茶専門家に聞いた!おすすめの紅茶を紹介!

紅茶・ハーブティー専門店Orangery Tea (オランジュリーティー)の桑原さんに、厳選ピックアップした紅茶を紹介していただきました。
それぞれの商品にどのような特徴があるのか、早速チェックしていきましょう。
紅茶研究家・ハーバルセラピスト:桑原珠玉
紅茶研究家、ハーバルセラピスト。
紅茶・ハーブティー専門店Orangery Tea (オランジュリーティー)で、厳選したおすすめ紅茶とハーブティーの販売を行っています。
公式サイトでは、紅茶やハーブティーの基礎知識に関する情報も掲載中。
公式サイト→https://www.orangerytea.jp/
それでは、桑原さんのコメントとともに、紅茶について詳しく見ていきましょう。
1
ロングセラー商品!初めて紅茶を利用する方にも
桑原さん1907年から続くロングセラー紅茶。日本人にはとても馴染みのある味です。
スリランカの高地産であるヌワラエリヤなどを中心にブレンドされ、豊かな風味と馴染みやすさが魅力。渋さもさほど強調されません。茶葉はBOP程度の細かい茶葉で、抽出も比較的早め。
親から子へと愛され続ける味なので、家庭に常備しておくというのもよいかもしれません。
もちろん、紅茶を初めて利用する人にもおすすめです。
ミルクティーかストレートかというと、ややストレート向きかと思います。
2
イギリスでは定番の紅茶!濃いミルクティーで
桑原さん英国風に濃いミルクティーを楽しみたい人におすすめ。紅茶の本場イギリスでも定番紅茶の一つとして長く愛されている商品。
ティーバッグ1杯あたり3.1g入りと、日本の軟水で入れると濃く抽出されます。ティーカップ1杯150ml程度にこのティーバッグ1個を使うと多すぎなので、マグカップやティーポットを使って湯量を多めにいれると良いでしょう。
マグカップ一杯分のティーバッグだと思うとお得感すら感じます。
フルボディのしっかりとした渋みがあり、ストレートではなく、ぜひともミルクティーでこそ合う紅茶だと思います。
3
ミルクティー専用!香りよりコクを重視したブレンド
桑原さんインドのアッサムCTCという粒状の茶葉をベースにケニアをブレンド。
日本市場向けに、しかもミルクティーにすることだけを意識しているので、香りよりもコクを重視したブレンドです。
強さだけでないまろやかなミルクティーとして味わえます。たっぷりの牛乳を入れても水っぽくなりません。
浸出時間が2分なので、ミルクティーをがぶがぶ飲みたいという人にも、手軽に入れたいという人にも便利ですよ。
茶葉の種類を知ろう

紅茶は同じ木から作られるものであっても、産地や茶園、
収穫時期などで味や香りに大きな違いが。
おもに標高や降雨量などの環境が味の個性を生み出し、産地の名前がそのまま茶葉のブランド・名前として使われることが多いです。
以下では有名な「世界三大紅茶」を始め、世界中で人気の茶葉を一挙に紹介します。
ダージリン
- 産地:北インド
- 色:オレンジ
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:世界三大紅茶の一つ。マスカットフレーバーという独特の香りが特徴。
アッサム
- 産地:北インド
- 色:濃い紅
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:タンニンが多く芳醇な香りと濃厚な味わい。
ニルギリ
- 産地:南インド
- 色:濃いオレンジ
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:フレッシュでスッキリした香り。
ウバ
- 産地:セイロン南東部
- 色:明るい紅
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:世界三大紅茶の一つ。甘く芳醇な香り。
キーマン
- 産地:中国安徽省
- 色:薄めのオレンジ
- おすすめの飲み方:ストレート、ミルク
- 特徴:中国紅茶の最高峰で世界三大紅茶の一つ。独特のスモーキーな香り。
ディンブラ
- 産地:セイロン中央部
- 色:オレンジ
- おすすめの飲み方:アイス
- 特徴:多くの人に好まれる飽きのこない香り。
ヌワラエリヤ
- 産地:セイロン中央部
- 色:オレンジ
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:さわやかで花のような香り。
キャンディ
- 産地:セイロン中央部
- 色:オレンジ
- おすすめの飲み方:アイス
- 特徴:クセが少なくコクがある。
ジャワ
- 産地:ジャワ島
- 色:明るいオレンジ
- おすすめの飲み方:アイス
- 特徴:マイルドな香りと味わい。
ルフナ
- 産地:セイロン島南部
- 色:濃い紅
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:タンニン少なくスモーキーな香り
ブレンド・フレーバーティーの種類もチェック!

ブレンドティーとは?
ブレンドティーとは、複数の産地の茶葉を混ぜ合わせて作られた紅茶のこと。
メーカーによって産地・収穫年・割合ごとに無数のブレンドティーが作られています。
もともと紅茶は天候や産地によって品質の差が出る農作物であるため、それらによって生じた品質のばらつきや供給バランスを解消するために「ブレンド」というカテゴリが誕生したとされています。
代表的なブレンドの種類は以下の通り。
ロイヤルブレンド
- 産地:インド、セイロンほか
- 色:濃い茶
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:配合はメーカーによって様々。
イングリッシュブレックファースト
- 産地:インド、セイロンほか
- 色:濃い紅
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:渋みが特徴。
オレンジペコ
- 産地:セイロン産を多種
- 色:明るいオレンジ
- おすすめの飲み方:全種
- 特徴:香り高い。
アフタヌーンティ
- 産地:インド、アッサム
- 色:濃い紅
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:まろやかな味。
クラシックブレンド
- 産地:中国、台湾
- 色:濃い紅
- おすすめの飲み方:ミルク
- 特徴:バランスがよい。
フレーバーティーとは?

フレーバーは、「ストレート」や「ブレンド」の茶葉に意図的に香りを付けた紅茶のこと。
ナチュラルなものより、フルーツや花の香りがする紅茶はフレーバーティーが多いかもしれません。
飲む以外にはお菓子の材料としての使用も。
アールグレイ
- 産地:中国、セイロン
- 色:濃いオレンジ
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:柑橘系の香り。
ラプサンスーチョン
- 産地:中国福建省
- 色:濃いオレンジ
- おすすめの飲み方:アイス
- 特徴:オリエンタルな香り。
アップル
- 産地:中国、セイロン
- 色:オレンジ
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:リンゴの香り。
カルチェラタン
- 産地:インド、アッサム
- 色:濃いオレンジ
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:ラベンダーの香り。
モンターニュブルー
- 産地:中国、セイロン
- 色:濃い茶色
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:ラベンダー、フルーツの香り。
フランボワーズ
- 産地:中国、セイロン
- 色:濃いオレンジ色
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:木苺の香り。
バイカル
- 産地:中国、セイロン
- 色:濃い茶色
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:ベルガモットの香り。
アンブレ
- 産地:中国、セイロン
- 色:濃いオレンジ色
- おすすめの飲み方:ストレート
- 特徴:ベルガモットの香り。
日本の紅茶ブランドは?

紅茶というと、インドや中国で作られているイメージが一般的ですが、実は日本でも製造されているのをご存知でしょうか?
日本の紅茶製造は歴史が古く、明治初期、のちに「日本紅茶の祖」といわれる多田元吉翁という人物が、インドや中国を訪れ紅茶の製造技術を身につけ、日本へ帰国後その製造法を広めたといわれています。
昭和46年の「紅茶の輸入自由化」によって、日本の紅茶は生産が一気に減少し落ち込んでしまいますが、近年、再び注目を集めはじめています。紅茶大国のイギリスで開催されたイベントで、次々と日本産の紅茶が賞を受賞。日本産の紅茶は年々生産数が増え、2016年時点では、全国で紅茶が生産されるようになりました。
日本産紅茶の特徴
日本産の紅茶の特徴は、インド産や中国産の紅茶と比べて、苦み・渋みが少なくマイルドな味わいが特徴。
海外の人が紅茶を飲むとき、ミルクや砂糖を入れるのが一般的ですが、緑茶をたしなんできた日本人にとって、紅茶にミルクや砂糖を入れるのはあまり馴染みがない習慣でした。
そのため、苦みや渋みなどのクセがない紅茶が日本人には好まれるわけです。
日本産紅茶の種類

日本での紅茶の生産は、主に西日本で生産されています。以下、有名な日本産紅茶のブランドを紹介します。
こうして見てみると、静岡県や福岡県、佐賀県など、日本茶の生産地としても有名な産地で生産されているのがわかりますね。実際に飲んでみると、緑茶に似ているすっきりとしたシンプルな味わいが印象的な商品もあります。
日本産の紅茶は、通販はもちろん、紅茶の専門店でも販売されているので、興味がある方はぜひ一度試してみてください。
紅茶の効果・効能

紅茶を飲むことで得られる効能としては、下記のようなものがあると言われています。
抗酸化作用
紅茶には、テアフラビンや紅茶フラボノイド、紅茶ポリフェノールという成分が含まれます。
体内の老化・疾秒の原因になる活性酸素の発生を抑え、美容や健康のサポートが期待できます。
殺菌効果

紅茶に含まれるタンニンには殺菌作用があるので、風邪や口臭の予防につながります。
インフルエンザ・風邪をひいたときや、予防の際は水よりも紅茶でうがいするのがおすすめです。歯を強くしてくれるので、虫歯予防としてもおすすめ。
ダイエット効果

紅茶のテアフラビンやカフェインには脂肪燃焼効果があるとされています。
食後に紅茶を飲むことで、血糖値の急激な上昇を抑え、糖質・コレステロールの吸収も抑制。太りにくい体質への改善が期待できます。
しかし、ミルクや砂糖を大量に入れてしまったり、紅茶を飲むときにケーキを一緒に食べたりすると効果が薄れてしまうかもしれません。
ダイエット目的なら、紅茶はストレートで香りを楽しみながら飲みましょう。
ストレス解消と疲れ回復

紅茶のテアニンはストレスを軽減させ、緊張や不安などの気分をリラックスさせる効果があるとされています。
また、適度に含まれるカフェインにより疲労回復にも。
紅茶は飲むことで効果を得られるのはもちろん、香りを嗅いだだけでも気分を落ち着かせることができます。
カフェインで集中力アップ

紅茶のカフェインには脳を目覚めさせる効果が期待できます。
紅茶を飲むと眠気が覚めて集中力が上がり、作業の効率にもおすすめです。
コーヒーと比べてカフェインは少なめ。摂りすぎに注意しながら、紅茶を楽しみましょう。
紅茶の選び方

ストレートティーを選ぶなら
ストレートティーを選ぶときは、醍醐味でもある香り・水色・風味が楽しめるものを基準にしましょう。
独特の風味と豊かな香りを持つ「ダージリン」や爽やかな花の風味が香る「ヌワラエリヤ」、フレーバーティーなら柑橘系の香りを持つ「アールグレイ」などがおすすめ。
茶葉を選んだら、年間でも高品質の茶葉が取れるクオリティーシーズンに注目しましょう。
ミルクティー用に選ぶなら

ミルクの甘みとまろやかさに消されない、コクや水色がしっかりと出ている茶葉を選びましょう。
芳醇な香りとコクを持つ「アッサム」やスッキリと飲める「ニルギリ」、上品さのある味になる「ディンブラ」などがおすすめ。
ミルクと合わさると水色がキャラメル色へと変化し、美しい見た目も楽しめます。
レモンティー用に選ぶなら

レモンに合う茶葉としては、渋みや苦みの少ないものがおすすめ。基本的にタンニンをあまり含まない「ニルギリ」や「ディンブラ」の茶葉が適しています。
また、レモンは酸性ゆえに紅茶の水色を薄めてしまう効果があるため、見た目にもこだわりたいという方は水色が濃くなる茶葉を選びましょう。
初心者必見!おいしい紅茶の入れ方

ゴールデンルール
一般的に、紅茶の入れ方には、「ゴールデンルール」と呼ばれる、おいしい入れ方が存在します。
くみたての水を使う

紅茶には軟水が適しています、日本は軟水が主なので、空気を多く含んで入れば紅茶向きです。
ポットを温める

日本茶を急須でいれるように、紅茶もフタ付のポットを温めて使用します。
鉄分が含まれたポットを使うと香りと味を損なうばかりでなく、色を黒くするので避けましょう。
形は丸型のポットがお湯を滞留させやすい形をしているので、おすすめ。
カップは白いものがおすすめ

紅茶は味や香りだけでなく、色も楽しめる要素のひとつです。そのため、白いカップにするとより紅茶の色が映え、目でもティータイムを楽しめます。
香りを楽しみたいときは、口が広めのカップにすると紅茶の香りが引き立ちます。
茶葉の保存

冷蔵庫で保存する必要はなく、常温保存でOKです。袋のの空気は抜き、酸化しないように保存するようにしましょう。
リーフティーの入れ方
次に、実際に茶葉から紅茶を入れるときの手順を紹介していきます。
1下準備をしてお湯を沸かす

まず下準備をします。紅茶を入れる前に、ポットとカップにお湯を注ぎ、温めておきましょう。こうすることで、紅茶が冷めていくのを遅らせるだけでなく、香りや風味を損なわないようにできます。
カップを温めている間、水を沸騰させます。やかんに水をいれ(軟水が望ましい)、火にかけます。ボコボコと激しく泡立つくらいまでしっかり沸騰させましょう。100度が適温です
2茶葉を入れる

温めたポットに、人数分の茶葉を入れていきます。量は、1人分でティースプーン1杯(2〜3g)がちょうどいいでしょう。
小さくて細かい茶葉は中盛り、大きめの茶葉は大盛りにすると、よりおいしい紅茶に仕上がります。
3お湯を注ぐ

お湯が沸騰したら、すぐにポットに注ぎます。ここがおいしい紅茶を入れる大切なポイント。茶葉は、しっかりとポットの中で跳ねるように、勢いよくお湯を注ぎます。これを「ジャンピング」といい、茶葉のうまみを引き出すのにとても大切な工程です。
4蒸らす

お湯を注いだら、蒸らしていきます。蒸らす時間は茶葉によって異なるため、商品に説明が記載されている場合はそちらを参考にしましょう。ちなみに、小さくて細かい茶葉は2分半〜3分、大きめの茶葉は3〜4分を目安に蒸らすと、ちょうどいい味になります。
茶葉を蒸らしている間は、なるべくポットの温度が下がらないように、ポットの下にマットを敷くなどするとより蒸らしの効果が出ます。
5カップに注ぐ

一定の時間まで蒸したら、ポットの注ぎ口に茶こしを添えながら、カップに紅茶を注いでいきます。このとき、濃さが均等になるように、少しずつ順番にカップに紅茶を注いでいきましょう。
プレゼントにおすすめのブランドは?

紅茶は、プレゼントとして誰かに贈ることも多い定番のギフトアイテムでもあります。そして、紅茶のブランドもまた、定番で購入しやすい手頃なブランドから高級なブランドまで、多岐に渡ります。
ギフトにおすすめのブランドを、お手頃価格のブランドと高級なブランドの2つにわけて紹介します。
ここぞというときの贈りものに!高級紅茶ブランド

フォートナム&メイソン
- 国:イギリス
- 特徴:イギリス王室御用達の高級紅茶で、イギリス国内でのトップブランドの一つ。昔ながらのクラシカルな香りが特徴的。
- おすすめの商品:ブレックファスト
ハロッズ
- 国:イギリス
- 特徴:イギリス最大の百貨店でもある紅茶ブランド。イギリス式の格式高い味が特徴です。
- おすすめの商品:No.14 ブレンドティー
フォション
- 国:フランス
- 特徴:茶葉の段階で感じられる、いい香りが特徴。ジャムやクッキーなどの食品も扱っています。
- おすすめの商品:フォションアップル
ロンネフェルト
- 国:ドイツ
- 特徴:一流ホテルやレストランへの販売を中心にしているので、目立ちすぎない上品な味。環境に配慮した紙パッケージも特徴的です。
- おすすめの商品:ダージリン・スーパーファイン
TWG
- 国:シンガポール
- 特徴:豊富な商品の品揃えかつ、パッケージがかわいらしいのでギフトにぴったり。
- おすすめの商品:1837 Black tea
ちょっとした贈りものに!お買い得紅茶ブランド

トワイニング
- 国:イギリス
- 特徴:かつてはイギリス御用達でもあった、歴史あるブランド。ブレンド紅茶の種類は100種類にも及びます。
- おすすめの商品:アールグレイ
リプトン
- 国:アメリカ
- 特徴:価格が安価で、気軽に上質な紅茶を楽しめます。ペットボトルやティーバッグが有名ですが、茶葉タイプもあります。
- おすすめの商品:リプトン リーフティー
ルピシア
- 国:日本
- 特徴:世界中の茶葉を取り寄せ、独自のブランドとして販売しています。期間限定商品や季節限定商品など、四季を通して紅茶を楽しめます。
- おすすめの商品:アフタヌーンティー
アフタヌーンティー
- 国:日本
- 特徴:かわいらしいデザインとお手頃な価格で、大人だけでなく学生にもおすすめ。
- おすすめの商品:アフタヌーンティーブレンド
日東紅茶
- 国:日本
- 特徴:日本で最も歴史ある紅茶ブランド。厳選されたブレンドはたくさんの種類の茶葉がブレンドされ、安定感のあるすっきりした味わいが特徴。
- おすすめの商品:DAY&DAY ティーバック
アバンス
- 国:日本
- 特徴:コスパが良く、日本人に親しみやすい紅茶ブランド。アールグレイが有名
- おすすめの商品:アバンス ダージリン紅茶三角TB
やはり紅茶の本場である海外のブランドは、高級で質のいい茶葉を販売しているところが多いようです。
一方で日本のブランドは価格も安く、手軽に購入しやすいという点がメリット。紅茶は未開封であれば保存がきくので、ギフトにもぴったりです。
贈り物に迷ったら、紅茶のギフトを送ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ紅茶ランキング
9位: 国太楼 アバンス ダージリン紅茶 三角ティーバッグ 袋2g×50 [0369]
商品説明
インド北東部・ヒマラヤ山脈の高地で栽培された茶葉「ダージリン」を100%使用。
抽出性の高いティーバッグタイプで味と香りがしっかりと堪能でき、味にコクがあります。
リーズナブルな価格なので手に入れやすく、会社や自宅での休憩にもおすすめ。
商品詳細
- 商品重量:1.04 Kg
- 商品タイプ:ティーバッグ
- カフェインタイプ:カフェイン
レビュー:
4.32点/5点
全対象ショップのレビューは計20件、その平均は4.30点(5点満点)。レビュー数が充実しており、かつ点数も高い間違いない商品。
外部ショップでの口コミ:
3件
安くダージリンを飲みたい方にはおすすめです。
特に在宅勤務が多くなり、ダージリンの消費が多くなったので、ありがたい商品でした。
値段のわりには、香りも良いので、お買い得でした。またリピートしたいです。
ハーブティーを飲み始めてから毎日5~10杯飲んでいたコーヒーも紅茶に変更したのでプチプラな紅茶を去年から色々試してます。
実店舗のスーパーではこちらのメーカーの商品を売っているのは1店舗のみで、取り扱いの無い種類もあるので気になりまとめて購入しました。
まだ飲んでませんが近所のスーパーで購入するより安く購入できました。
8位: ウェッジウッド イングリッシュブレックファストティー 140g
商品説明
厳選した「アッサム」・「ケニア」・「セイロン」の茶葉をブレンド。
コクがあり、芳醇な香りと深い味わいは朝のひと時を優雅に彩ります。
ストレートで飲むのはもちろん、ミルクのまろやかな甘みを加えても絶品です。
商品詳細
レビュー:
4.30点/5点
全対象ショップのレビューは計20件、その平均は4.30点(5点満点)。レビュー数が充実しており、かつ点数も高い間違いない商品。
外部ショップでの口コミ:
1件
7位: 三井農林 日東紅茶 オーガニック紅茶 オリジナルブレンド 2g×20
商品説明
オーガニック紅茶といえば、こちらがおすすめ。
有機栽培茶園で育てた茶葉を、有機JAS認証を取得した国内の日東紅茶の工場で製造しています。
自然で優しい味わいが楽しめるオリジナルブレンド。しっかりした味わいで、ストレートやミルクティーなどの飲み方が推奨されています。
商品詳細
- ひも:有り
- 原産国:インド、スリランカ
- 賞味期限:製造より180日
- 茶葉産地:インド、スリランカ
- 抽出時間:約1分
- 名称:オーガニック紅茶 オリジナルブレンド
- 内容量:2g×20本
- タイプ:ティーバッグ
- ブランド:日東紅茶
- 容器の種類:箱
- カフェインタイプ:有り
- 原材料 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:有機紅茶
- 種類 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:紅茶
- 保存方法 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:直射日光及び高温多湿を避けて保存
- 主原料原産地 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:インド、スリランカ
レビュー:
3.80点/5点
全対象ショップのレビューは計14件、その平均は3.91点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
楽天24 | 4.00点 | 11件 |
LOHACO | 3.60点 | 3件 |
外部ショップでの口コミ:
2件
ストレートで飲みましたが、やさしい味で美味しかったです。
まだ飲んでいませんが、オーガニックで探していたので良かったです。
6位: ルピシア ハーブティー ピッコロ ティーバッグ(10個)
商品説明
「ルピシア ピッコロ 2.5g×10」は、日本のブランド「ルピシア」が販売するティーバッグタイプの商品。ルイボスティーをベースに、ベリー、アプリコット、ハニーをブレンド。
華やかでやさしく、甘い香りは、大人だけでなくお子さんもおいしく味わえます。ノンカフェインで、体にもやさしいです。
商品詳細
- ブランド:LUPICIA(ルピシア)
- タイプ:ティーバッグ
- 容器の種類:ビニールパック
レビュー:
4.50点/5点
全対象ショップのレビューは計37件、その平均は4.50点(5点満点)。レビューが多く、レビュースコアも高い鉄板商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 4.50点 | 37件 |
外部ショップでの口コミ:
1件
5位: 三井農林 日東紅茶 デイ&デイ 1.8g×100
商品説明
「日東紅茶 デイ&デイ 1.8g×100」は、日本のメーカー日東紅茶が販売するティーバッグ。指定茶園から厳選した茶葉を日本に直輸入し、国内で製造された安心の商品です。たっぷりと飲めるお得用サイズ。
やさしい香りとやわらかな味わいが特徴的で、さっぱりとした味わいなのでどんなときでもおいしくいただけます。
商品詳細
- ひも:ひも付
- 抽出時間:約1分
- 適した湯温:100度
- 包装状態:紙個包装
- ティーバッグ加工:日本
- タイプ:ティーバッグ
- 内容量(g):180g(1.8g×100袋)
- ブランド:日東紅茶
- 容器の種類:その他パック
レビュー:
4.40点/5点
全対象ショップのレビューは計68件、その平均は4.40点(5点満点)。レビューが多く、レビュースコアも高い鉄板商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 4.40点 | 68件 |
外部ショップでの口コミ:
6件
香りよく、色もキレイです。他商品を買っていて、この商品は久しぶりに買ったのですが以前より美味しくなったような気がします。
長年愛用していますが、近所では取り扱っていないことが多いので購入しました。
何度も購入しています。とてもお安く、たくさん入っているので重宝しています。夏はアイスで冬はホットで、毎日何度も飲んでいます。気軽で美味しい!
紅茶の定番ですね。コーヒーに飽きたら時々買っています。
4位: リプトン イエローラベル ピラミッド型 ティーバッグ ( 50包 ) Lipton
商品説明
「リプトン イエローラベル ピラミッド型 ティーバッグ 2g×50」は、茶葉が上から下に「ジャンピング」する工夫がされた、ピラミッド型のティーバッグが特徴。抽出力に優れたティーバッグです。
茶葉自体は、アフリカ・ケニヤのマウントケニヤ山麓にある、ユニリーバ直営の茶園で栽培しているものを使用。お湯を注いで、1〜2分蒸らせば、コクのあるおいしいストレートティーができあがります。
商品詳細
- ひも:有
- 原産国:日本(原材料原産国:ケニア、スリランカ、他)
- 抽出時間:60~120秒
- 適した湯温:100℃
- 内容量:50バック入り
- ティーバッグ加工:日本
- タイプ:ティーバッグ
- 内容量(g):2.0g
- 入り数:50バック入り
- 産地・フレーバー:ブレンドティー
- ブランド:Lipton(リプトン)
- 容器の種類:その他パック
レビュー:
4.54点/5点
全対象ショップのレビューは計197件、その平均は4.47点(5点満点)。レビューが多く、レビュースコアも高い鉄板商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 4.40点 | 152件 |
楽天24 | 4.69点 | 45件 |
外部ショップでの口コミ:
10件
ちょうどキャンペーン中で+10の60包でラッキーでした。
こちらの大容量は店頭で見かけないので、日用品と合わせて購入できて助かります。
やっぱり普段飲む紅茶は、手軽で安くて美味しいリプトンに限ります。
いつも購入しているので問題なく使用して満足しています
手軽でとても使いやすいのでいいと思います。
私の好みの濃い味の紅茶で大変使いやすいィーバッグで毎日重宝しています
5日に注文して13日に届きました。連休があったからでしょうか。もう少し早く届くと思っていたので、星2つ
安定の美味しさです。
家での時間が長いいま、ゆっくり紅茶をいただいてリラックスしてます。
ピラミッド型のバッグが扱いやすく、いつもこちらを購入しています。お安く購入できて満足しています。ありがとうございます。
在宅ワークが増え、朝に紅茶を飲むことが増え、こちらで購入させていただきました。
安く買えて嬉しいです。
安心のリプトンイエローラベル
いつもはスーパーで買うが、こちらで買ったほうが安かったので、ネットで注文。
中袋がないので、朝はラクチンでいつもこれを飲んでます
50袋いりでお得です。いつもノンシュガーで飲んでいるのですが味に癖がなく濃く出しても美味しいです。毎日お世話になっています。
3位: ワルツ ディルマ ガーデンフレッシュティー ティーバッグ 2g×20 [1021]
商品説明
「ディルマ グルメ ガーデンフレッシュティー ティーバッグ」は、紅茶の名産地であるスリランカの定番ブランドのおすすめフレーバーです。
ガーデンフレッシュティーは、通常の茶葉より芳醇な香りをだした上で、渋みを抑えて飲みやすくしたブレンド紅茶です。
さっぱりとした飲み心地は緑茶に近く、飽きがこない上に日本人の味覚にあった味わいと、評価が高くなっています。ディルマブランドの数あるフレーバーの中でも、最も有名なブレンドになります。
商品詳細
- 商品重量:40.8 g
- 商品タイプ:ティーバッグ
- 原産国名:スリランカ
レビュー:
4.47点/5点
全対象ショップのレビューは計15件、その平均は4.47点(5点満点)。レビュー数が充実しており、レビュースコアも高い鉄板商品。
外部ショップでの口コミ:
3件
クセが無く、おいしかったです。また機会があれば購入したいと思います。
スリランカで紅茶を買おうとした際に、現地でお世話になった方に勧められて、このティーバックを持ち帰りました。それまではティーバックは安物の葉を使ったものと認識していましたが、スリランカではそうではないと言われ、現地のメーカーの品を選びました。愛飲した品も残りわずかとなり、検索して注文しました。
これからも定期的に取り寄せるつもりです。
とても、優しい味で飲みやすいです。
日本の紅茶とは少し違う独特ですが私は好きです。
2位: マリアージュ フレール マリアージュ フレール マルコポーロ 1缶 100g
商品説明
「マリアージュ フレール マルコポーロ」は、フランスの伝統的な紅茶ブランド「マリアージュフレール」の代表的な商品。シルクロードの花とフルーツをブレンドしたその香りは、まさに逸品。ご自宅用だけではなく、ギフトとしても多くの方に親しまれています。
商品詳細
- 原産国:中国
- 種類:マルコ ポーロ
- タイプ:茶葉
- 内容量(g):100g入(1缶あたり)
- 入り数:1缶100g入
- ブランド:MARIAGE FRERES(マリアージュ フレール)
- 容器の種類:缶
- タイプ:茶葉
- 容器の種類:缶
レビュー:
4.40点/5点
全対象ショップのレビューは計43件、その平均は4.40点(5点満点)。レビューが多く、かつ点数も高い間違いない商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 4.40点 | 43件 |
外部ショップでの口コミ:
1件
いつも美味しくいただいています。
そろそろ涼しくなってきたのでまた紅茶を飲む季節になります。
注文して翌日に届きました。
迅速な対応、ありがとうございました♪
1位: トワイニン プリンスオブウェールズ 缶 100g
商品説明
「トワイニング クオリティ プリンス オブ ウェールズ」は、伝統ある英国紅茶ブランドのおすすめフレーバー。トワイニングは、300年以上の伝統があるブランドで、ロンドンに店舗ができた1706年以来、英国紅茶の歴史のど真ん中を歩いてきたブランドです。
プリンス・オブ・ウェールズは、皇太子の名前をつけたフレーバーで、スモーキーかつ蘭の花のような上品な香りと、渋みを含んだ芳醇な味わいが特徴です。ブランドの顔であるアールグレイとは別に、隠れた定番フレーバーとして評価が高くなっています。上手にストレートで入れて、茶葉そのものの深い味わいを楽しむのがおすすめです。
商品詳細
- 原産国:中国
- 名称:紅茶
- 内容量:100g
- 寸法:90×70×90mm
- 特徴:英国皇太子の名を冠した気品あふれるブレンドです。スモーキーで優雅な香りと洗練されたおだやかな味わいが特長です。午前中のひとやすみ、または午後のひととき、ぜひストレートでお楽しみください。
- 銘柄:トワイニング
- 原材料 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:紅茶
レビュー:
4.33点/5点
全対象ショップのレビューは計6件、その平均は4.33点(5点満点)。
外部ショップでの口コミ:
6件
ずいぶん昔にのんだ物はもっといい香りだったような気がします。ただ量と値段を考えるとそんな物かもと思いますq
大きな缶でとても良かったです。
ストレートだとお茶っぽく、ミルクを入れるのも好きです。
少しスモーキーな感じというのでしょうか?
ほうじ茶っぽくもあり、ウーロン茶の風味も少しするようなそんな紅茶です。
きつ過ぎず、香りよく、なんにでも合うのでお気に入りです。
プリンス オブ と名の付くだけあって、深くて落ち着く味わいです。
浸出時間が4分半なので長めな気がして変な苦味が出ないか心配でしたが、全くありませんでした。ストレートは勿論、ミルクでもレモンでも合います。
大好きなPrince of Wales購入できて、うれしいです。
みなさんのクチコミ同様、梱包も丁寧でした。
また購入するときは、ケンコーコムさんで購入したいと思います。
概ねアマゾンが最安値をつけているケースが多い様です。スマートショッピングでは、上記以外でも幅広い紅茶とその最安ショップを計算しています。気になる紅茶は是非チェックしてみてください。
- スマートショッピングでの情報の掲載に当たっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。
- スマートショッピングで記載されている商品の価格・送料及び在庫状況が、実際の店舗の状況と異なることがありますので予めご了承ください。
- スマートショッピングから遷移したあとの商品を購入するショップでは、商品名、商品価格、数量、送料を必ずご確認の上、ご購入ください。
- スマートショッピングは価格比較・購買代行のサービスです。購買代行後の際の発送・梱包等のトラブルについては、商品を購入したショップに直接お問い合わせ下さい。
- 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は一切責任を負いません。