LOHACO(ロハコ)活用術|アウトレットに0円サンプル!? 賢い買物情報を編集部が深堀り!

オフィス向け通販サイト「アスクル」の個人向け通販で、Yahoo!の協力のもと運営されている「LOHACO(ロハコ)」。
取扱商品点数は162万点(2017年時点)と、Amazonやヨドバシを比較すると少ないものの、「無印良品」「成城石井」「三越」「DEAN & DELUCA」などの人気ブランドを取り扱うのが特長。
また、「アスクル」の個人向け通販だけに、アスクルやロハコオリジナルの商品が購入できるのも強みです。
ここでは、「LOHACO(ロハコ)」のサービス情報から、賢く使うコツまで、編集部が深堀りしていきます!
【LOHACO(ロハコ)活用術】アウトレットに0円サンプル!? 賢い買物情報を編集部が深堀り!
編集部評価:意外と安い!商品数は量より質の時代へ!
品揃え | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
送料 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
配送 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
編集部総評
ほとんどのネットショップが商品数の多さと、どれだけ安いかを競っているなか、ロハコはちょっと別のポジションにいる印象です。
信頼度も人気も高いブランドが出品しているので「安さ」のイメージがないかもしれませんが、スタイリッシュなパッケージのオリジナル商品やセールはアマゾンやヨドバシよりもお得な商品がたくさんありました。
「良いと思えるもの」を紹介し、提案しているセレクトショップ的なネットショップといえます。
【①品揃え……★★☆☆☆】量より質!ほかのショップとはタイプが違う
ロハコの商品数は約162万点(2017年時)。ヨドバシの商品数が約600万点(2018年時)、アマゾンが約2億点(2017年時)なので、数字だけを見るとかなり少なめ……。ですが、みなさん「量より質」というお言葉、ご存知ですか?
ロハコの商品ラインナップを見ていると、まさに「量より質」。その秘密はのちほど詳しく説明するとして、ロハコの商品ラインナップは、アマゾンや楽天など商品点数と価格で競うショップとはひと味違います。
例えば、自社オンラインショップ以外には出品していない(オフィシャルとして。小売店や個人が出品しているものを除く)無印良品や成城石井、カルディ、DEAN & DELUCAなど、信頼のブランド商品が買えたり、メーカーとコラボしたロハコ限定商品があったり。
「安い」「早い」だけでなく、お店で商品を選ぶときのような、ワクワクに似た感覚。ロハコには、女性のユーザーが多いのも納得です。
【②価格……★★★★☆】地味に安い。オリジナル商品やセールも狙いめ
数々のブランドが出品しているためか、それともあかぬけたサイトのデザインのためか、アマゾンやヨドバシと比べると、なぜかお得感が薄いロハコ。実際のところどうなのか、日常的に買う機会の多いもので価格を比較してみると……
意外にも!日用品はロハコが安いんです。 ティッシュは、ロハコはオリジナル、amazonはパントリー内の最安商品、ヨドバシも条件内最安値で比較しました。
サンペレグリノ(500ml×16本) | 1,631円1本あたり68円 | 1,779円1本あたり111.1円 | 2,400円1本あたり150円 |
---|---|---|---|
ティッシュペーパー(150組×5個) | 228円1個あたり45.6円 | 324円1個あたり64.8円 | 278円1個あたり55.6円 |
アサヒスーパードライ(350ml×24缶) | 5,142円1缶あたり214.7円 | 4,782円1缶あたり199円 | 5,270円1缶あたり219.5円 |
ビールはロハコで毎週火曜18時に更新されるセール内の商品。オリジナル商品や、セールアイテム、そして在庫限りのアウトレットをうまく利用すると、かなり節約になりそうです。
【③送料……★★★★☆】送料無料は注文金額3,240円以上。でも配送料は安い!
送料が無料になるのは、注文金額(税込)3,240円以上から。この金額未満だと、基本配送料が216円かかります。
配送料がかかるとはいえ、アマゾンは非プライム会員だと注文金額2,000円未満の場合送料400円なので、ロハコはかなり安いほうだと思います。
ちなみに、900ml以上のミネラルウォーターやお茶をケースで購入した場合は、特別配送料として324円がかかるのでご注意を。
【④配送……★★★☆☆】Happy On Timeが基本配達料に含まれていれば……
当日14時までの注文なら、翌日以降の6時から24時のなかから、配達希望時間を1時間単位で指定できる「Happy On Time」はかなり便利。
仕事が忙しくて、結局平日は荷物を受け取ることができず、週末にようやく受け取る……なんてもどかしい思いをしている人も、「Happy On Time」なら、出かける前の早朝や、終電近くの時間帯に受け取りが可能なのです。
しかも、配達予定の1時間前からは、トラックの位置をwebサイトやアプリから確認でき、アプリから注文すると配送予定時刻10分前にプッシュ通知で知らせてくれます。
ロハコでは、このサービスを導入してから、一般的には20%と言われる再配達率が2.2%(2017年8月時点)まで低下したのだとか。
ただ、注文金額が3,240円以上だと無料で「Happy On Time」を利用できますが、未満だと基本配送料とは別に、手数料216円がかかります。そして、6時〜9時・21時〜24時の配達を希望した場合、さらに手数料216円が必要になります。
つまり、注文金額が3,240円未満で、「Happy On Time」を使用して午前7時に荷物を受け取ろうとした場合は……
216円(基本配送料)+216円(Happy On Time手数料)+216円(深夜早朝手数料)=648円
結果的にこれだけ送料がかかります。
便利なサービスですが、「Happy On Time」サービス対象エリアが、東京都内の20区と大阪府の16区に限定されていることと、結局、基本配送料の倍以上かかるので、エリアの拡大と、通常の配達が「Happy On Time」仕様になることに期待です。
また、「最短当日18時まで」に届けてもらいたい場合は、朝9時までに注文しなければならないので、ロハコは基本的に最短が翌日配達と考えていたほうが良いでしょう。

お買いもの検証!注文から到着までのタイムトライアル&ポスト投函テスト
ヨドバシやAmazonと比べると、条件が細かいロハコの配送システム。便利なのかもしれませんが、サイトの説明を上から下まで読むのも正直めんどくさい……。
ならば一気に頼んで、比べてみればいいじゃない!ということで、ロハコ、ヨドバシ、アマゾンで同じ商品を同時に頼み、検証してみました。
購入したのは、開きも良くて何かと使いやすいコクヨのキャンパスノート。
ポスト投函してくれるかどうかも検証したかったのと、商品に対する梱包材の大きさも比較したかったので、今回はノート1冊で注文。
ちなみに、届け先はヨドバシエクストリーム便対象エリアです。
アマゾンは非プライム会員、ロハコは通常の配送状態を知りたかったので「Happy On Time」は使用していません。
価格、注文時間、その後のお知らせメールなどの比較はこちら!
商品価格 | ◎153円 | ○180円 | △251円 |
---|---|---|---|
送料 | △216円 | ◎無料 | △180円 |
商品発送メール受信 | ◎(注文から33時間15分後) | ◎(注文から1時間36分後) | △(注文から27時間23分後) |
到着お知らせメール受信 | ×(通知なし) | ◎(注文から6時間08分後) | ×(通知なし) |
商品到着 | ×(注文から93時間46分後) | ◎(注文から6時間10分後) | △(注文から48時間28分後) |
ポスト投函 | × | ◎ | ◎ |
納品書 | ◎ | ◎ | × |
……もう、この表を見ると、ヨドバシの一人勝ち。
商品価格はロハコが安いのですが、送料がいちばん高い上に、到着がいちばん遅いのが、かなりマイナスポイント。ならば商品は27円高くても、送料無料で当日に届くヨドバシが圧勝です。
Amazonはプライム会員ではなく、通常会員で注文しました。プライム会員なら1冊ずつ買えるのに、なぜか通常会員は数冊セットしか購入できなかったので、仕方なく出品業者から購入……。
非プライム会員なのに、到着までのスピード感はまずまず。とはいえ、この時間は業者によって異なるのでさほど目安にはなりません。これが最短と考えたほうが良いと思います。
ノート1冊なので、普通に考えれば不在時でもポストに入る大きさのはず。
ヨドバシもAmazonも、ちゃんとポストに投函されていました。
↓こちらが注文から6時間10分後に到着したヨドバシ。

↓こちらは注文から48時間28分後に到着したAmazon(登録業者より配送)。

が! ロハコだけポストに入っていたのは不在票……。再配達で受け取ったら、ドでかいダンボールでした。
↓お、大きい……。

価格、到着の早さ、そして「欲しいものを、欲しいときに、欲しいだけ」買える=ムダ買いしなくていいヨドバシは、日用品から文房具までかなり使い勝手の良い通販サイトと言えます。
一方、ロハコは「安い」「早い」勝負では、ヨドバシやAmazonに完敗。その上、ノート一冊なのに大きなダンボールで到着し、ポスト投函されなかったのも残念です。
【会員登録時に注意!】発送&到着のお知らせメールが届かない事件発生!
表のなかで「商品発送メール」「到着お知らせメール」を受信した時間を記入していますが、実はロハコのメールが届かない事件が発生していました。
原因を辿って行くと、メールが届く・届かないのわかれ道は、会員登録時にありました。
ロハコは、会員登録しなくても買い物ができますが、会員登録する場合は「Yahoo! JAPAN ID」でログインすることになります。
今回、私は新規で「Yahoo! JAPAN ID」を作成して買い物をしました。そしてメールアドレスの入力欄には、通販サイトで使用している「発送メールやお知らせメール専用」のアドレスを入力(重要な仕事のメールと紛れてほしくないのでアドレスをわけているのです)。
買い物を終え、ヨドバシやAmazonからは「商品発送メール」が届いたのに、ロハコからは一向に届かない……。ロハコのサポートに問い合わせても「Yahoo! JAPANが運営しているので、わからない」と、冷たい対応。
Yahoo! JAPANはチャットですぐに対応してくれたのですが、「メールは送られているけど、届いていないのが謎」という展開に。
Yahoo! JAPAN IDの登録情報を見なおしてみると……

設定した覚えのないYahoo!メールアドレスが自動的に作成されており、メインメールアドレスに設定されていたのです!
私の通販サイト専用アドレスは「連絡用メールアドレス」になっていましたが、こちらには「商品発送メール」も「到着お知らせメール」も届きません。
Yahoo!メールアドレスを使わない人は、「メインメールアドレス」を変更する必要があるので要注意です。
賢くロハコを使う“得ワザ”「0円サンプル」「アウトレット」「クーポン」「ポイント」を攻略せよ!

【得ワザ①】おまけ的な嬉しさ「0円サンプル」の探し方
ロハコには検索しても表示されない商品があるのをご存知ですか?
それが「0円サンプル」と呼ばれるもの。いちばん多いのが1〜2回分のファンデーションサンプルやメイク落としなどのコスメアイテム。そのほか、ダニよけおそうじシート1枚入りや台所洗剤などの掃除系、スープのお試しセットなどの食べ物系やおむつまであります。
ところがこの「0円サンプル」検索しても表示されないのが難点。
では、どうやって探すのか?
ひとつは、パソコンからアクセスしたときに表示される「SAMPLEセレクション」。ほとんど100〜300円くらいのサンプルが表示されますが、稀に「0円サンプル」が登場することがあります。
もうひとつは、LINEに登録してこまめにサンプル情報をチェックすること。ただ、すべての「0円サンプル」情報が知らされるわけではないので、網羅することはできません。
「0円サンプル」は狙って手に入れるというより、「あるとラッキー♪」な“おまけ”的アイテム。サイトではとても探しにくいのですが、かなりの確率でゲットする方法がひとつあります。
それは、注文画面で「無料サンプル品の同梱を希望する」にチェックを入れておくこと!
どんな「0円サンプル」がゲットできるかは、到着するまでわかりませんが、口コミサイトを探っていると「お酒(350ml缶のチューハイ)をもらった!」という人も……。
ただ、数年前までは結構大量に配布されていた「0円サンプル」も、最近はぐんと数が減ったので、そのうち配布されなくなるかもしれません。
【得ワザ②】クーポンとアウトレットを要チェック!まとめ割もお得!
クーポンはこまめにチェックすべし
ロハコでは、毎月お得なクーポンが配布されています。例えば現在(2019年5月15日)なら、対象ストアのみで使える「5%OFFクーポン」を配布中(2019年5月16日まで)。
対象ストアはストッキングやインナーブランドのATSUGI(アツギ)や、インテリアショップのACME FurnitureやKEYUCA、ロボット掃除機でおなじみのアイロボットストア、DVDや本が買えるHMVなど124店。
5%オフクーポンのほかには、200円・500円・800円割引クーポン(対象商品限定)などがあります。クーポン情報はこまめにチェックしていると、狙っている商品をちょっとお得に購入することができます。
ブランド別アウトレットで“いいもの”をお得に
ブランドのアウトレットを取り扱うのも、ロハコの大きな特徴。食品やお菓子、ジュースやお酒、掃除アイテムといった日用品から、インテリアやコスメ、サプリやペット用品まで56ブランドのアウトレット商品が並びます。
人気なのは、やはりちょっとでもお得だと嬉しい洗濯洗剤や柔軟剤ですが、大穴はドイツのフットケアブランド「ビルケンシュトック」などの、通常価格の単価が高いもの。例えば、「ビルケンシュトック」の場合、通常価格の50〜60%オフでアウトレット商品が並んでいます(2019年5月16日現在)。
ただ、多くの商品が元の価格からどのくらい安くなっているのかを示すオフ率表示されていないため、並んだ商品を見ていてもあまりお得感がないのが残念なところ。
「何かないかな〜」と目的もなく見ていると、お得感がまったく感じられないので、狙っている商品に絞り、アウトレット商品になっていないかチェックするほうが◎。
Yahoo!プレミアム会員だともっとお得に
Yahoo!のサービスである「Yahoo!プレミアム会員」になると、ロハコで買い物をしたときに5倍のポイントを手に入れることができます。
さらにYahoo!プレミアム会員限定でサンプル商品がお得に購入できるなど、さまざまなメリットが存在。
現在(2019年5月24日時点)、ロハコで買い物と同時にYahoo!プレミアム会員に登録すると、500円引きクーポン進呈&会員費最大6ヶ月間無料のキャンペーンを実施中。
ロハコを日常的に使っている方はぜひプレミアム会員になってみてははいかがでしょうか。
オフ率が高い「まとめ割」
クーポンやアウトレットよりも、お得感が強いのが「まとめ割」。これは条件を満たすと対象商品が割引される仕組みで、通常割引になっていない商品が5〜15%OFFで購入できます。
「まとめ割」は期間ごとに対象商品が変わっていくので、一度「まとめ割」で購入した組み合わせも、次に購入するときには条件を満たさない可能性が高いので要注意。
例えば、2019年5月現在は食品・飲料・日用品を対象商品とした「暮らし応援まとめ割」、虫対策グッズが対象商品の「虫対策まとめ割」、カビ取り剤やトイレクリーナーなどの掃除グッズを対象とした「こだわりお掃除まとめ割」などがあります。
「まとめ割」がどのくらいお得なのかを表にしてみました。

「こだわりお掃除まとめ割」の場合、商品が下記の8グループに分けられています。
- カビ取り剤
- 浴槽・風呂釜クリーナー
- トイレクリーナー(スタンプ)
- トイレクリーナー(その他)
- キッチンケア
- パイプクリーナー
- 洗濯槽クリーナー
- 住まいのケア
「3グループで5%OFF」は、上記のうち3グループから商品をひとつずつ購入するとそれぞれの商品が5%FFになります。
表では6グループから商品を選んでいるので全商品20%OFFが適応されました。
通常価格で購入すると、ヨドバシのほうが安いのですが「まとめ割」を使うと、なんとヨドバシよりもお得な値段で購入できるのです!
梅雨時期のカビ対策や大掃除に向けて、お掃除アイテムをまとめて購入するなど、「まとめ割」のタイミングを見計らって一気買いするのがロハコを賢く活用するポイントです。
【得ワザ③】コツコツ貯めればかなりお得のTポイント
ロハコで買い物をすると、Tポイントが付与されます。
もちろん貯まったポイントはロハコだけでなく、他のネットショップやコンビニなどTポイントが利用できるお店で使用できます。
通常、ロハコで獲得できるポイントは商品価格の1%。例えば、4,572円買い物をした場合、45ポイントが付与されます。
しかし!買い物をする日をうまく狙えば、一気にポイントアップが可能なのです。
ロハコでは「5」のつく日にアプリから購入すると最大4倍、さらにソフトバンクユーザーなら毎日エントリー不要でポイント5倍!
ポイント10倍、15倍以上のお得商品もまとめられていたり、レビューを書いて1ポイントもらえたり、コツコツ使っていると1年でかなりガッツリTポイントが貯まります。
【得ワザ④】HAPPYDAYボーナスキャンペーンでポイントを稼ごう!
ロハコの"HAPPYDAYボーナスキャンペーン"とは?
「HAPPYDAYボーナスキャンペーン」とは不定期に開催されるキャンペーンのことで、一定額以上の商品購入でポイントが2〜10倍になるなど、非常にお得です。
参加方法は「Yahoo!JAPAN ID」でログイン後、キャンペーンページからエントリー。一定額以上の商品(単品)での購入が対象となります。
これまでの傾向から5000円前後の価格になることが多く、複数の注文で一定額を超えても対象にならないので注意しておきましょう。
5000円以上で欲しい商品がある、という方はこの機会をぜひ活用してみてください。
狙い目は5のつく日キャンペーンと重なる日
毎月「5のつく日」である5・15・25日に開催される、Yahoo!ショッピングの人気キャンペーン。
通常のストアポイント1倍にボーナスポイント2倍が合わさり、アプリを利用した場合はさらに2倍のボーナスポイントが。こちらはロハコの利用者でも対象になっています。
「5のつく日キャンペーン」は上記の「HAPPYDAYボーナスキャンペーン」と重なることがあり、同時に活用すれば非常に大きなポイント倍率で買い物ができます。
【ロハコで買うならコレ!】ヘビーユーザーイチオシの指名買いアイテム5選
女性を中心にコアなヘビーユーザーが多いロハコ。そんな彼女たちが指名買いしているのが、ロハコオリジナルの消耗品たち。
無印良品や成城石井など、さまざまなブランドストアがあるロハコですが、花王や日清食品、キリンビバレッジなど、様々な企業とのコラボ商品が“ハズレなしの鉄板アイテム”として人気なのです。
今やロハコとのコラボを熱望する企業からの依頼が殺到しているのだとか。ロハコが目指すのは「家庭で必要なものをすばやく届ける“ユーザーの生活を支えるインフラ”」。ユーザーの日常生活になじむデザインをコンセプトに、コンシューマーブランドを展開しているのです。

例えば、花王とコラボした「ロハコ限定デザイン リセッシュ除菌EX」は、2015年に発売されて以降の人気ロングセラー。商品ロゴを強調せず、“そのまま出しておいても部屋の雰囲気を壊さない”デザインは、発売10日間でロハコ内の「リセッシュ」合計販売数の12倍を売り上げた実績があります。
同じくロハコの鉄板アイテムと知られているのが、「数量限定花王 ビオレU 泡ハンドソープ」。「来客があっても、洗面所に置いていて恥ずかしくない!」とリピートする人が多いアイテムです。
そのほか、ロハコ限定デザイン「消臭力 クリアビーズ イオン消臭プラス」なんてものも登場。
消臭剤はどちらかというと、ひっそりと存在を消してほしいもの。しかし、ほとんどの商品は力強く、どでかい文字で「消臭」なんて文字が印刷されて、ものすごい主張をしてきます。そんなところに登場したロハコ限定デザイン。これなら抵抗なく玄関にも置けます。
ロハコのヘビーユーザーの中には、「買い物するついでに購入する指名買い商品」があります。それが「ロハコオリジナルソフトパックティッシュ」と「ロハコ ウォーター」。

「ロハコオリジナルソフトパックティッシュ」は、紙箱を使わないフィルム包装。使ったあとのゴミがかさばらず、北欧のデザイナーがデザインしたパッケージでそのまま置いておいても◎。
そして「ロハコ ウォーター」は、群馬県嬬恋村、日本百名山である四阿山(あずまやさん)の麓で採水された軟水。
透明感のあるパッケージデザインもさることながら、スリムな2Lペットボトルが5本入った箱なので収納しやすいのも素晴らしい。箱の上部が切り取れるので、ストックの際に取り出しが簡単!
ありそうでない、「1箱5本入り」がストックするときに絶妙なサイズで買い置きしやすく、“邪魔にならない”大きさがひとり暮らしのユーザーにも支持されています。
【ロハコのトリセツ】会員登録から豊富な支払い方法、ギフトラッピング、返品方法まで

「ネットショップなんて使い方どれも一緒でしょ?」と思ったアナタ、ちょっと損しているかもしれません。
どの通販サイトも「ヘルプ」的ページを設けて、きちんと仕様を説明してくれているのですが、「細かすぎて読めな〜い!(めんどくさくて読まない)」な人がほとんど。
しかし、よく見ると他の通販サイトで可能なことが不可だったり、はたまた、便利なサービスがあったりと、意外な発見があるのです。
そこで、ロハコの会員登録から支払い方法、返品方法や領収書発行などなど、知っておくと便利な“トリセツ”を作成してみました。
会員登録しなくても買い物はできる!ただし、会員登録したほうが便利
ロハコで商品を注文する場合は、下記の2通りを選択できます。
- Yahoo! JAPAN IDでログインして注文
- ログインせずに注文
Yahoo! JAPAN IDでログインして注文すると、ポイントを獲得できるほか、Yahoo!ウォレットの利用、履歴の閲覧などが可能になります。
一方、ログインしない場合は、ポイント付与はありません。また、履歴の閲覧なども不可なので、Yahoo! JAPAN IDでログインする方をおすすめします。
便利な支払い方法あれこれ

支払い方法が豊富なのも、ロハコの特徴のひとつ。
支払い方法 | 手数料 |
---|---|
クレジットカード | 無料 |
Yahoo!マネー/預金払い | 無料 |
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い | 無料 |
後払い(コンビニ・銀行) | 324円(直送品、ストア商品が含まれると利用不可) |
代金引換 | 324円(直送品購入、Tポイント利用した場合利用不可) |
ポイント | 無料(ログイン必須、代金引換の場合は利用不可) |
商品の到着を確認してからコンビニや金融機関で支払いができる「後払い」は、安心ではありますが、手数料324円が必要になります。
ちなみに、「後払い」はジャックス・ペイメント・ソリューションズ株式会社が提供する後払い決済サービス「ATODENE」を利用して行われるため、注文時の個人情報はロハコからジャックス・ペイメント・ソリューションズ株式会社に送信されます。
定期的に購入することを考えると、毎回手数料324円がかかってしまうのは、あまり賢い買い物とは言えません。
毎月利用したとして、1年で3,888円。ムダな出費なので、手数料無料のクレジットカードかソフトバンクユーザーなら毎月の通話料と合わせて引き落としされる「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」を利用した方が良いでしょう。
領収書はどうやって発行する?

ロハコではWeb領収書(オンラインで発行されるPDFの電子領収書)と、書面の領収書が発行できます。
ただし、後払い(コンビニ・銀行)、代金引換で支払った場合は、ロハコで領収書を発行してもらえません。コンビニや銀行が発行する領収書や、配送業者が発行する領収書のみとなります。
Web領収書の発行方法(Yahoo! JAPAN IDでログインした場合)
まずは、Yahoo! JAPAN IDでログインし、購入履歴から領収書を発行する注文の「領収書を発行する」ボタンを押します。
Web領収書発行のお申し込みフォームに必要情報を入力すればOK。画面にWeb領収書が表示されるので、「領収書を印刷する」ボタンを押すと領収書が印刷されます。
Web領収書の発行時に、いくつか注意しておくべきポイントがあります。
- 商品未到着の注文には発行されません
- Web領収書が表示(発行)されるのは、1回の注文につき1回のみ
- Web領収書の表示画面は保存ができない
- Web領収書の表示画面を一度閉じると、再度開けない
Web領収書は1回の注文につき1回しか発行されませんが、2回目以降は「再発行」と記載され、発行日が都度更新された領収書になります。
書面での領収書の発行方法(Yahoo! JAPAN IDでログインした場合)
郵送で書面の領収書を郵送してもらうこともできます。Yahoo! JAPAN IDでログインし、購入履歴ボタンを押し、領収書を発行したい注文の「領収書を発行する」を押して申し込みます。
申し込みページの下にある「書面での領収書発行申込ページ」リンクを押し、必要情報を入力して完了。
申し込みが完了すると、メールアドレスに領収書発行の受付完了メールが届くので、保存しておきましょう。
ログインせずに注文した場合の領収書発行方法
Yahoo! JAPAN IDでログインせずに、商品を購入した場合は、ロハコのサイトから「領収書発行お申込みページ」からの手続きが必要です。
領収書発行までの流れは以下の通り。
- 商品を購入し、商品到着
- 注文確認メールにある領収書発行申し込みリンクから注文情報を入力
- 領収書発行ページ案内メールが届き、情報を入力
- 入力内容確認後、領収書が表示される
- 領収書をプリントアウト
Web領収書以外に、書面での領収書郵送も申し込みが可能です。
残念すぎる!! ギフトラッピングには対応していません!

意外なことに、ロハコはギフト用ラッピングを行っていません……。
ただし、商品によっては、ギフトラッピングやギフト用手さげ袋がついてくる商品もあります。
買い物をしていて、ちょっと面倒なのが、ギフトラッピングに対応した商品かどうかを確認するには、個別の商品仕様を確認しないとわからないこと。
ちょっとしたプレゼントに向いた商品が揃っているだけに、これはかなり残念。ギフトラッピングに対応した商品だけを集めたページなどがあると良いのですが……。
また、ギフトラッピングに対応した商品を選んでも、注文画面で「納品書を同梱しない」を選択しないと、価格が記載された納品書が商品に同梱されるので、プレゼントを贈る相手にロハコから発送をする場合は注意が必要です。
商品を返品したいときは?

購入後(納品書に記載されている出荷日から)30日以内なら、無料で返品が可能です。
ただし、条件によっては商品交換ができないものや、返送費用が自己負担になることがあります。
トラブルや不具合による商品返品&交換の場合
- ・注文した商品と違うものが届いた!
- ・破損した商品が届いた!
- ・初期不良で動かない……
- ・その他、トラブルや商品の不具合があった
上記の場合は、返送する送料をロハコが負担してくれます。また、全商品を返送返品する場合は、注文時にかかった配送料、代引き手数料、後払い手数料も返金されます。
「お問い合わせ」ページから、必要情報を入力し、ロハコから「LOHACO商品ご返送のお願い」のメールが届くのを待ちます。
「LOHACO商品ご返送のお願い」メールが届いたらプリントアウトし、メールに記載されている送付先に着払いで返送。
返品の場合は、ロハコで検品手続きをしたあと、返金手続きが行われます(クレジットカードを通して返金)。交換の場合は、新しい商品が発送されます。
間違って注文しちゃった!注文数を間違えた!ときは?
商品到着後、「うわ、数間違ってた……」「なんか思っていたものと違う……」という残念な状況に陥ったときも、返品は可能です。
ただし……
- ・商品のイメージが違った
- ・違う商品を注文した
- ・注文数を間違えた
- ・その他、ユーザーの都合
の場合、商品の交換は受け付けてくれません。返品後に購入しなおす必要があります。
また、商品の返送費用が自己負担になるほか、届いたときの梱包状態(付属品やラベル、タグ、袋、外装箱も含む)に戻して返送しなければなりません。
返品を希望する場合は、Yahoo! JAPAN IDでログインし、購入履歴画面の「返品のお申し込み」ボタンから申し込み。ログインせずに購入した場合は、「お問い合わせフォーム」から申し込むことになります。
- ・食品、飲料、医薬品、植物、生花、書籍、ソフトフェアライセンス
- ・取り寄せ商品
- ・直送品
- ・特別価格で購入した商品
- ・パッケージ開封後の商品(PCサプライ、衛生用品、映像/PCソフトなど)
- ・一度使用をした商品
- ・キズ、汚れなどが発生した商品
上記の場合は、返品ができないのでご注意を。
LOHACO(ロハコ)の価格帯・節約率
ロハコの品揃えと節約率(平均から何%安く売っているか)を徹底的に分析。オフィス用品に強いアスクルが運営しているため、水・ティッシュなどの日用品がおトク。
特に飲料系では、水であれジュースであれ、ショップ平均より5-10%は安い価格で販売しています。あとは食品の中でも、パスタ、シリアルといった毎日の生活に欠かせない必需品が安いです。ベビーにも力を入れているので、おむつも10%近く安値での販売になっています。
食品・飲料は全幅の信頼を置ける品揃えと価格になっています。一方、ドラッグストア系のアイテムはおむつ・髭剃りなど一部の定番カテゴリを除くとやや品揃えが劣り、多少お買い得といったレベルに留まります。
平均からの節約率 10%以上5-10%
全カテゴリ
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
---|---|---|---|
![]() チルド食品・惣菜 | 129 | 37% | -5% |
![]() 乳製品・卵 | 37 | 39% | 17% |
![]() 調味料・スパイス・料理の素 | 3,021 | 33% | -25% |
![]() インスタント・レトルト・冷凍食品 | 2,002 | 38% | -10% |
![]() パスタ・麺類 | 380 | 46% | 17% |
![]() 乾物 | 358 | 43% | -4% |
![]() 缶詰・保存食 | 736 | 42% | -23% |
![]() 珈琲・紅茶・茶葉・ココア | 2,367 | 32% | -7% |
![]() ドリンク・飲料 | 2,157 | 41% | 9% |
![]() 米・餅 | 109 | 41% | -9% |
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
![]() パン・ジャム・シリアル | 460 | 33% | -30% |
![]() 粉類・製菓材料 | 288 | 37% | -2% |
![]() スイーツ・スナック・おつまみ | 2,793 | 38% | 1% |
![]() アルコール・酒 | 2,224 | 42% | 1% |
![]() カー用品・バイク用品 | 856 | 4% | -22% |
![]() 洗剤・クリーナー | 2,305 | 18% | -10% |
![]() 消臭剤・殺虫剤 | 2,401 | 15% | -11% |
![]() ティッシュ・ペーパー類 | 601 | 33% | -5% |
![]() キッチン用品・台所用品 | 6,546 | 26% | -11% |
![]() 掃除用品・洗濯用品 | 1,752 | 21% | -12% |
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
![]() バス・トイレ用品 | 1,164 | 36% | 2% |
![]() ペットフード・用品 | 4,409 | 28% | -33% |
![]() 文房具・オフィス用品 | 42,478 | 26% | -18% |
![]() アウトドア | 687 | 33% | -1% |
![]() 生活雑貨 | 30,133 | 41% | -5% |
![]() パソコン・周辺機器 | 7,195 | 16% | -6% |
![]() ファッション | 6,385 | 49% | -4% |
![]() 家電 | 3,994 | 22% | -10% |
![]() スポーツ | 5,277 | 9% | -10% |
![]() コスメ・化粧品 | 14,438 | 23% | 1% |
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
![]() ボディケア | 4,200 | 24% | -5% |
![]() ヘアケア | 3,225 | 21% | 2% |
![]() 歯磨き・オーラルケア | 1,652 | 14% | -15% |
![]() メンズコスメ | 1,108 | 15% | -0% |
![]() ベビー用品 | 2,256 | 22% | -7% |
![]() シニア・介護 | 1,133 | 23% | -8% |
![]() サプリメント | 1,039 | 18% | -10% |
![]() 健康食品・栄養補給 | 1,025 | 22% | -10% |
![]() 医薬品 | 2,080 | 12% | -6% |
![]() ヘルスケア | 3,946 | 36% | -2% |
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
![]() その他 | 466 | 25% | -2% |
上記計 | 169,692 | 27% | -8% |
人気アイテム
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
---|---|---|---|
![]() 水・ミネラルウォーター | 216 | 44% | 5% |
![]() お茶(缶/ペットボトル) | 355 | 39% | 10% |
![]() 炭酸飲料(缶/ペットボトル) | 178 | 25% | 16% |
![]() ノンアルコール飲料 | 139 | 47% | 8% |
![]() 野菜ジュース・フルーツジュース | 507 | 43% | 21% |
![]() コーヒー | 1,062 | 31% | -8% |
![]() 米 | 55 | 55% | -4% |
![]() カップ麺 | 448 | 38% | 10% |
![]() パスタ | 139 | 50% | 32% |
![]() シリアル | 128 | 18% | -81% |
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
![]() ビール・発泡酒・第三のビール | 338 | 28% | -10% |
![]() ボディソープ・石鹸 | 825 | 19% | -9% |
![]() 歯磨き粉 | 361 | 10% | -24% |
![]() シェービング・ムダ毛処理 | 360 | 17% | 1% |
![]() 食器洗い・台所洗剤 | 558 | 13% | -8% |
![]() 洗濯洗剤 | 515 | 19% | -8% |
![]() トイレットペーパー | 111 | 38% | -9% |
![]() ティッシュ | 340 | 33% | -3% |
![]() シャンプー | 856 | 25% | 2% |
![]() おむつ・おしりふき | 397 | 31% | 4% |
カテゴリ | 取扱商品数 | 最安値率 | ショップ平均からの節約率 |
![]() ビタミン剤 | 177 | 12% | -9% |
![]() ドッグフード | 505 | 29% | -47% |
![]() ドリンク剤 | 396 | 31% | 19% |
![]() チューハイ・カクテル・ハイボール | 359 | 31% | 17% |
![]() ビタミンサプリメント | 112 | 19% | -6% |
![]() ミネラルサプリメント | 69 | 18% | 7% |
カテゴリから人気商品を探す
チルド食品・惣菜
乳製品・卵
ドリンク・飲料
調味料・スパイス・料理の素
インスタント・レトルト・冷凍食品
缶詰・保存食
珈琲・紅茶・茶葉・ココア
米・餅
パスタ・麺類
パン・ジャム・シリアル
乾物
粉類・製菓材料
スイーツ・スナック・おつまみ
アルコール・酒
洗剤・クリーナー
ペットフード・用品
文房具・オフィス用品
生活雑貨
ティッシュ・ペーパー類
家電
パソコン・周辺機器
スポーツ
キッチン用品・台所用品
アウトドア
掃除用品・洗濯用品
ファッション
バス・トイレ用品
消臭剤・殺虫剤
カー用品・バイク用品
コスメ・化粧品
ベビー用品
ヘアケア
ボディケア
歯磨き・オーラルケア
シニア・介護
メンズコスメ
医薬品
サプリメント
健康食品・栄養補給
ヘルスケア
全カテゴリの人気ランキング
- 全ショップ
- LOHACO(ロハコ)
- スマートショッピングでの情報の掲載に当たっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。
- スマートショッピングで記載されている商品の価格・送料及び在庫状況が、実際の店舗の状況と異なることがありますので予めご了承ください。
- スマートショッピングから遷移したあとの商品を購入するショップでは、商品名、商品価格、数量、送料を必ずご確認の上、ご購入ください。
- スマートショッピングは価格比較・購買代行のサービスです。購買代行後の際の発送・梱包等のトラブルについては、商品を購入したショップに直接お問い合わせ下さい。
- 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は一切責任を負いません。