主要通販ショップのポイントまとめ

ヨドバシカメラの還元率、通常10%が、各ショップ向けクレジットカード保持などの特別条件を考慮しても最大です。(2016/7/5時点)

主要通販ショップの基本のポイント比較

ポイントを貯めるのが楽しくてショップを選ぶ人も多いでしょう。単純な値引きと違って、ポイントは買えば買うほど数値が上がっていくので、ゲームのような楽しみもあります。

実は、通販ショップが付与しているポイントは色々な条件があって複雑すぎてなかなかユーザーにとって分かりにくいもの。

以下では日用品・食品の主要通販サイトのポイント条件をまとめました。基本となるポイント付与率はもちろん付与対象金額が税抜か税込か、獲得できたポイントが使いやすいかどうかなど、いちいち比べるのが面倒な箇所まで徹底的にまとめています。ページ下部に各ショップでさらにポイントを得るための方法もまとめているので、お見逃しなく!

ちなみにスマートショッピングでは商品価格からポイントを引いたものを実際に支払う「価値」とみなして比較しています。もし1,900円で50ポイント付与なら実質1,850円という感じです。ここまでして初めてポイント含めてどこが安いのか、実際の最安値はいくらなのかがわかります。

カード保持、会員区分などによりポイント還元率が変わってきますので、スマートショッピング無料会員の方はマイアカウントからECショップ情報を更新しましょう。

ショップ還元率対象額有効期限種類付与タイミング名前汎用性
アマゾン

商品ごとに異なる

税込

Amazonポイント

×

爽快ドラッグ

1%

税込

×

楽天ポイント

ケンコーコム

1%

税込

×

楽天ポイント

ヨドバシカメラ

10%

税込

ゴールドポイント

×

SEIYUドットコム

なし

なし

なし

なし

なし

なし

なし

ロハコ

1%

税込

Tポイント

ヨーカドーネット通販

1%

税抜

nanacoポイント

ヨーカドーネットスーパー

1%

税抜

nanacoポイント

  • ポイント還元率
  • ヨドバシカメラが断トツの10%です。基本1%のショップが多いなか、Amazonは商品ごとに異なり、食品・日用品はポイント付与されていたない商品も多いです。西友はエブリデーロープライスを謳っているためか、ポイントサービス自体がありません。

  • ポイント付与 対象額
  • 税込購入金額が対象となってるショップが多いなか、ヨーカドーは税抜金額が対象となっています。食品、日用品通販ヘビーユーザーにとっては現在消費税8%なのでかなり大きなポイントの違いになります。

  • ポイント有効期限
  • ヨドバシカメラ は購入から2年、ヨーカドーも最大2年間です。その他のショップは多少前後するもの約1年と考えておいてよいでしょう。

  • ポイント種類
  • 支払いに使えるわかりやすいポイント1種類のみにしているのは西友とヨーカドーのみ。amazon、ロハコは購入時に得られる仮ポイント、支払いに使える通常ポイントがあります。爽快ドラッグ、ケンコーコムは楽天のポイントシステムのため、仮ポイント、支払いに使える通常ポイントがさらにわかれており、かなり複雑になってしまっています。通常ポイントの一部に期間限定ポイントなどがあり、使用期限をよく確認する必要があります。

  • ポイント名・汎用性
  • 獲得したポイントをどのお店で、どのサービスで使えるかを表しています。爽快ドラッグ、ケンコーコムは楽天ポイントなので、楽天市場だけでなくトラベルなど、楽天経済圏で使用できるため汎用性が高いです。ロハコもTポイントなので、多くの実店舗でも使用することが可能です。一方、Amazon、ヨドバシカメラは自社内のみでの使用しかできません。

  • さらに各ショップでポイントをゲットする方法
  • 基本的なポイント付与の分析は上記で述べた通りですが、実はさらにポイントを獲得できる方法があります。

    それは各社のクレジットカード、アプリ、モバイルを使用することや、会員区分、日付など特別な条件を満たした場合にのみさらにポイントアップでお得に買い物できるようになるのです。下記に一覧表を掲載しているので、見逃している条件がないかご確認くださいませ。(2016/7/27時点)

ショップポイント還元率
アマゾン

Amazonマスターカードクラシック使用で1.5%、プライム会員なら2%。ゴールドで2.5%還元。

爽快ドラッグ

楽天カードで使用で4%、アプリ使用で5%、プレミアムカードで6%、楽天モバイル使用で7%。

ケンコーコム

楽天カードで使用で4%、アプリ使用で5%、プレミアムカードで6%、楽天モバイル使用で7%。頻繁にポイント10倍キャンペーン

ヨドバシカメラ

ゴールドポイントカードプラス使用で11%。

SEIYUドットコム

ポイントなし

ロハコ

Yahoo Japanカードで3%。ロハコアプリから購入で5%。

Yahooプレミアム会員ならいつでも5%。5がつく日は+4%。

ヨーカドーネット通販

全商品でnanacoポイント1%。セブンカードプラスで1.5%。

8のつく日はポイント5倍

ヨーカドーネットスーパー

全商品でnanacoポイント1%。セブンカードプラスで1.5%。

8のつく日はポイント5倍

通販ショップの選び方

価格・品揃え

価格・品揃え

  • 各ショップによって安い・品揃えが豊富なカテゴリは異なります。ご自身でいつも買っている商品カテゴリは、どのショップが一番安くて、品揃えが豊富なのかを確認しましょう。
ポイント

ポイント

  • 特定カード使用、アプリなどさらにポイントをもらえる方法がないか、他のショップの方がお得ではないか、各ショップのポイント条件を必ず確認しましょう。
送料・配送サービス

送料・配送サービス

  • 送料無料の条件(●●円以上購入で送料無料など)と受け取るまでの日数、希望の配送サービスの有無(自宅外受け取り、宅配ボックス指定など)を確認しましょう。
セール

セール

  • いつも買っているショップで、いつ買うのがお得かを確認しましょう。日用品・食品の通販は定期的、不定期のセールがあるためです。
  • スマートショッピングでの情報の掲載に当たっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。
  • スマートショッピングで記載されている商品の価格・送料及び在庫状況が、実際の店舗の状況と異なることがありますので予めご了承ください。
  • スマートショッピングから遷移したあとの商品を購入するショップでは、商品名、商品価格、数量、送料を必ずご確認の上、ご購入ください。
  • スマートショッピングは価格比較・購買代行のサービスです。購買代行後の際の発送・梱包等のトラブルについては、商品を購入したショップに直接お問い合わせ下さい。
  • 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は一切責任を負いません。